ご不明な点はお気軽にお問合せください。
公式ツイッター始めました。
「まんまる社」は、川崎市指定の生活介護事業所です。
18歳以上の障害をお持ちの方で、川崎市在住の方が対象となります。
障害を持った方々が、誇りと張り合いを持って、協力しながら、地域の小さな憩いの場を運営していきます。
たくさんの出会いとたくさんの笑顔でまんまるの輪が膨らんでいきますように。
①、班に分かれての活動
作業・手工芸班、農業班、カフェ当番の班に分かれて活動します。
②、生活スキル向上に向けての練習
食事作りや、掃除、洗濯、買い物等、自分たちの生活スキル向上に向けての練習も行っていきます。また、班ごとの活動時には、それぞれの課題で、学習などに取り組むこともあります。
③、ストレッチ・サーキットトレーニング、戸外歩行
サーキットトレーニングや、戸外歩行を行うこともあります。定期的に行うことで、身体機能の維持・向上に努めます。
まんまる社の自主製品である、リボン織クッションの一例です。毛糸を編んで作ります。
毛糸の組み合わせでいろいろな色のクッションを作れます。
完成したクッションは、カフェプチまる内にある棚ショップで販売するほか、カフェで実際に使用します。
また、ご注文も承っております。
新しい自主製品も考案中です。
9:30 | 出勤 *朝の会:仕事の予定や役割を確認します。 |
10:00 | 各班に分かれての活動 手工芸、農業、カフェの担当に分かれて活動します。食材等の買い物も行います。 |
12:00 | 昼食・昼休み・歯磨き |
13:30 | 午前の続きの作業を行います。 |
14:30 | ストレッチ・サーキットトレーニングまたは戸外歩行 |
15:30 | 清掃・帰りの会・身支度など |
16:30 | 帰宅 |
まんまる社では、お仕事とは別に、ご希望の方には、日中一時支援制度を利用して、以下のような活動も実施しています。
●よろずえトワイライトクラブ
アフターファイブの過ごしの場です。16:30の終業後、18:00まで、ゆっくりストレッチをしたり、音楽を聴いたり、お茶会をしたりしてゆったり過ごします。各家庭まで送迎がつきます。
●まんまるレッツ
まんまる社の皆さんの外出レクリエーションの場です。毎月第二土曜日に、色々な場所にお出かけします。東京タワーやフジテレビ、横浜三大ツリーなどを見てきました。
●お茶会
毎月第一月曜日に実施しています。皆さんでお茶をたてて飲んだり、お茶菓子を食べたりして過ごします。
●アート
毎月第三月曜日に実施しています。絵をかいたり、工作をしたりします。
下記URLよりどうぞ!
http://manmarusya.hatenablog.com
皆さんの日々の活動を紹介しております。